マイクロファイバーのヘアキャップを使っているうちに、ゴムが緩くなってしまいました。
本体自体はまだまだ使えるので、簡単にゴムを交換することにしました。
材料
- ヘアキャップ
- リッパー
- 平ゴム(4コール)
- 紐通し
- 針、糸
作り方
ゴムの伸びたヘアキャップの、本体とゴムを通しているテープとの縫い合わせを、リッパーを使って 3cm程度 ほどきます。

ほどいた部分から、入っていたゴムを引っ張り出し、カットして引き抜きます。

抜いたゴムを光に透かすと、織り込んである内側のゴムが切れ切れになってしまっているのが
よく分かります。

元々入っていたゴム(上)と似た太さの平ゴム(下)を用意します。

新しいゴムを紐通しに付けて、先ほどゴムを引き抜いた隙間から、ゴムを一周通していきます。

通し終わったら、数回引っ張ってゴムによる絞りを均一にならしながら、長さを適宜調節してゴムを結びます。

余ったゴムをカットして、結び目をテープの中に押し込みます。
残った縫い目に被せるようにして、ほどいた部分を縫いなおします。

テープを縫い直したら完成です。
伸びっぱなしだったゴム(左)が、ちゃんと伸び縮みするように(右)なりました。
本体がヘタレるまで、まだ使っていくつもりです。

The elastic in our microfiber hair cap became loose after continued use.
Since the cap itself is still in good condition, I decided to simply replace the elastic to extend its life.
コメント