わざわざ布用の絵具を準備しなくても、アクリル絵の具と木工用ボンドで布に絵や文字を描くことができます。
無地のTシャツを買ってきて、こどもに自由に絵を描いてもらい、オリジナルのTシャツにして着ることもできます。
飾り枠は、イラスト緑花(https://illust-ryokka.jp/)さまの「植物の飾り罫線」を元に作らせていただきました。
材料
- 布
- チャコペン
- アクリル絵の具
- 木工用ボンド
- 筆、パレット
- (必要なら)水
作り方
以前作成した、アイロンプリントで作った名札の布を、解説用に使うことにします。
水で消えるチャコペンで下絵を描きました。

アクリル絵の具と木工用ボンドを用意します。

アクリル絵の具と、木工用ボンドを1:1で混ぜます。
絵の具が濃すぎて伸びが悪いようなら、少し水を足して薄くしても大丈夫です。

下絵に沿って筆で描いていきます。布表面に凸凹があるため、少し描きにくいです。
複数作成するならステンシルでも良いでしょう。
赤の絵の具で、実も描きました。

描き終わったら、完全に乾燥させて完成です。

洗濯への耐性がどれほどあるかも確かめておきました。
家庭用洗濯機洗濯し、自然乾燥させたものです。1回、10回、20回で写真を撮りました。
光の加減で同じように写せず申し訳ありません。参考程度にご覧ください。
個人的には、これくらい洗濯に耐えられれば充分かと思います。

You don’t need special fabric paint—by mixing acrylic paint with white wood glue, you can draw pictures or write text on fabric.
You can buy a plain T-shirt and let your child draw freely on it to create a one-of-a-kind, original shirt they can wear.
コメント