先日、トートバッグに後付けの内ポケットを付けたところ、家族からも付けて欲しいと要望がありました。
鍵用のリールキーホルダーを付けることができるよう、ポケット内側にDカンが欲しいとの希望に沿って、作成したものです。
材料
- トートバッグ
- ポケット用生地
- ファスナー
- 定規
- チャコペン
- はさみ
- ロックミシン、糸 もしくは 他のほつれ止め
- アイロン、あて布
- リボン
- Dカン
- ライター
- 手芸用接着剤
- 手芸用クリップ、マチ針
- ミシン、糸
- リールキーホルダー
作り方
耳の端から端までが 18cm のファスナーがありました。
これに合わせてポケットサイズを決めたので、今回は縦 15cm、横 18cm の布を用意しました。
布は、ファスナーを付けるラインで上下に分断します。上から 3.5cm で切りました。

上下それぞれの四隅を斜めにカットします。
そのあと、周囲をぐるっとほつれ止めしておきます。ロックミシンを使いました。

ファスナーと上の布を中表に合わせて、縫い合わせます。
縫い合わせたら生地を折り返して、折った部分を縫い押さえておきます。

次に、下の布とファスナーを中表に合わせて、縫い合わせます。
縫い合わせたら生地を折り返して、折った部分を縫い押さえておきます。

ファスナーのエレメントが無い部分がバラけがちなので、両側の耳同士をくっつけて、針と糸で押さえておきます。
裏側から針を通して、耳同士を2~3回縫い合わせます。
最後も裏へ針を出して、最初に余らせておいた糸と本結びしました。
余った糸を切り取っておきます。

周囲の4辺を裏側へ折り返し、あて布をあててアイロンで押さえておきます。

Dカンと、短いリボンを用意します。
リボンをDカンに通し半分に折ったら、切り口をライターで炙ってほつれ止めします。
リボン部分に手芸用接着剤を付け、クリップなどを使ってファスナーの耳に固定し、乾燥させます。

乾燥したら、リボンとファスナーの耳を、四角に縫い合わせておきます。

ポケットの無いトートを用意します。
今ほど作成したポケット布を、トートバッグのポケットを付けたい位置に置き、マチ針などで固定したら周囲を縫い合わせます。

これでポケットが付きました。
ファスナーを開けると、キーホルダーを装着するためのDカンがあります。
鍵を付けたリールキーホルダーを用意し、ポケット内のDカンにキーホルダーを付けると、鍵だけをリールで引っ張れます。
使わないときはポケットに入れ、ファスナーを閉めておくと落とす心配がありません。

希望通り、トートバッグにDカン付きの内ポケットを付けることができました。

The other day, I added an inner pocket to a tote bag, and my family asked me to make one for them as well.
They wanted a D-ring inside the pocket so they could attach a reel key holder for their keys, so I made it according to that request.



コメント