リメイク スライダーの外れたファスナーを直す 洗濯ネットのファスナーが外れてしまいました。どうやら直せそうな壊れ方だったので、また使えるように戻してみました。材料リッパー針、糸やり方ネットを裏へ返してファスナー端を見ると、赤丸の部分の縫い合わせが甘く、縫い目がほつれてファスナーテープが... 2024.12.07 リメイク
日用品 吊り下げ用サーキュレーター台を作る サーキュレーターを壁掛けで使いたいけれど、賃貸などの事情で壁にネジを打ち込めない。しかし既設のピクチャーレールやフックがある場合…という非常に限られた条件で使うサーキュレーター台を作成しました。材料定規板木ねじ(ナベ)ドライバーゴム足パッド... 2024.11.30 日用品
日用品 【簡単】リュックの肩ベルトの余りをまとめる 小柄な人に合わせてリュックの肩ベルトを調節すると、ベルトの端の余りが長くなります。デスクサイドに吊るしたときなど、余ったベルトの端が床についたりして邪魔だし衛生的でないなと思い、まとめておくことにしました。材料リュック輪ゴム作り方余ったベル... 2024.11.23 日用品
リメイク サロペットを腰までのパンツにリメイクする オーバーオールのパンツを購入したものの、トイレなどでの脱ぎ着が面倒で、結局あまり着ていませんでした。着る機会が無さすぎて勿体ないので、上半身部分を取って普通のパンツにリメイクしました。材料オーバーオールはさみ手芸用クリップ、マチ針ミシン、糸... 2024.11.16 リメイク
リメイク フェイスタオルの端を巻きロックする 使っていたタオルの端が擦り切れているので、不要な部分を切り落とし、ロックミシンで巻きロック処理して延命しました。材料タオルはさみロックミシンウーリー糸作り方タオルの端の三つ折りしてある部分をはさみでカットします。ささくれた部分があればカット... 2024.11.09 リメイク
リメイク リュックから壁掛けiPad miniホルダーを作る こどもが使っていたリュックがありましたが、サイズアウトで使わなくなりました。先日、前面ポケットを移動ポケット化しましたが、本体の布がまだありますので、iPadminiの壁掛けホルダーを作りました。材料リュックリッパーはさみミシン、糸手芸用ク... 2024.11.02 リメイク
日用品 半袖Tシャツ2枚を使って長袖カットソーにリメイクする 夏場に買いすぎたTシャツやサイズアウトしたこども服をニコイチすることで、長袖Tシャツにリメイクすることが可能です。ロックミシンを使います。材料半袖Tシャツ2枚紙鉛筆、ペン見本の長袖はさみチャコペン手芸用クリップロックミシン、糸ウーリ糸、レジ... 2024.10.26 日用品
リメイク リュックから移動ポケットを作る こどもが使っていたリュックがありましたが、サイズアウトで使わなくなりました。再利用できる部分を考え、前面ポケットを移動ポケット化することにしました。材料不要なリュックリッパーメジャー定規チャコペンはさみポケット用布マチ針、手芸用クリップミシ... 2024.10.19 リメイク
リメイク 既存のポシェットにファスナーポケットを付ける 上端を折り返して蓋をする形のポシェットがあります。ポケットが付いていなかったので、ファスナーつきのポケットを後付けすることにしました。材料ポシェットリッパーファスナー定規チャコペン手芸用クリップ、マチ針ミシン、糸はさみアイロン、あ当て布しつ... 2024.10.12 リメイク
リメイク Tシャツの丈を短くする 先日、こどもに合わせて幅を詰めた大人用のTシャツですが、やはり袖丈と総丈も合わせてほしいとの希望で、裾上げすることにしました。作成には、ロックミシンを使っています。材料Tシャツ見本用Tシャツはさみ手芸用クリップロックミシン、糸ウーリー糸、レ... 2024.10.05 リメイク