日用品 握りボタン風 PCの電源スイッチを作る Voice By ondoku3.com以前紹介したことがあるのですが、今も変わらず裸でPCを組んでおり、熱が籠らず快適に使えております。2台目の電源スイッチを作ったので、その記録を載せておきます。材料プッシュスイッチ塩ビキャップメス-メス... 2025.06.14 日用品
日用品 TSUNAGOで鉛筆を繋ぐ Voice By ondoku3.com短くなった鉛筆同士を連結することができる鉛筆削り、中島重久堂の「TSUNAGO」を持っています。好きな製品なのですが、鉛筆の底を凹型に削る際、非常に削りにくくて指が痛くなるので、覚悟を決めての作業が必... 2025.05.17 日用品
日用品 シンプルなレザーカードケースを作る Voice By ondoku3.comICチップのついたカードは、2枚重ねてタッチするとエラーになりがちです。結局1枚ずつ持つしかないわけです。そんなわけで、入れるカードは1枚だけとし、リールなどに装着できるようにして、なるべく簡単にカー... 2025.04.26 日用品
日用品 スマホポケットを作る Voice By ondoku3.comポケットの無い服でもスマホを持ち歩けるように、スマホポケットを作りました。毎日使っていると傷んでくるので、改良を加えながら新しいものを作成しています。今回も、カード類を入れられる内ポケット付きです。表... 2025.03.29 日用品
日用品 ケーブルを絡まないようにまとめる Voice By ondoku3.com出かける際に充電ケーブルを持ち運ぶことがあります。くるくると巻いておくのですが、いざ使うときにケーブルを伸ばすと、絡まっていることがよくあります。ですが、ケーブルを8の字に巻くことで、絡まなくすること... 2025.03.08 日用品
日用品 iPhone12mini用スマホケースを作る Voice By ondoku3.comiPhone12miniを入れておける袋を作りました。スマホショルダーとしても使えるように、ショルダーストラップを付けるパーツもあります。MagSafe充電器対応です。型紙を無料公開しています。材料生... 2025.01.18 日用品
日用品 吊り下げ用サーキュレーター台を作る Voice By ondoku3.comサーキュレーターを壁掛けで使いたいけれど、賃貸などの事情で壁にネジを打ち込めない。しかし既設のピクチャーレールやフックがある場合…という非常に限られた条件で使うサーキュレーター台を作成しました。材料定... 2024.11.30 日用品
日用品 【簡単】リュックの肩ベルトの余りをまとめる Voice By ondoku3.com小柄な人に合わせてリュックの肩ベルトを調節すると、ベルトの端の余りが長くなります。デスクサイドに吊るしたときなど、余ったベルトの端が床についたりして邪魔だし衛生的でないなと思い、まとめておくことにしま... 2024.11.23 日用品
日用品 半袖Tシャツ2枚を使って長袖カットソーにリメイクする Voice By ondoku3.com夏場に買いすぎたTシャツやサイズアウトしたこども服をニコイチすることで、長袖Tシャツにリメイクすることが可能です。ロックミシンを使います。材料半袖Tシャツ2枚紙鉛筆、ペン見本の長袖はさみチャコペン手芸... 2024.10.26 日用品
日用品 【簡単】ジップ袋で吊り下げティッシュケースを作る Voice By ondoku3.com箱ティッシュを車に載せておくのは邪魔に感じるので、中身をジップ袋に入れ替え、ヘッドレストから下げられるようにしました。材料箱ティッシュジップ袋(あれば)パンチラベル油性ペンカッター、カッターマット定規... 2024.09.07 日用品