3Dプリント 【3Dプリンター】テーブル下用ティッシュケースを作る Voice By ondoku3.comテーブル上にティッシュを置くと、掃除の際などに落としてしまうことがあり、プチストレスです。テーブル下の幕板の間に突っ張り棒を2本設置し、その間に掛けておけるようなティッシュボックスがあると便利かなと思... 2023.03.13 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】ワイングラスの台座を作る Voice By ondoku3.comステムの無いワイングラスが出てきました。斜めなので、くるくる回転する面白さがあるのですが、実際使うときには じっとしていて欲しいのも事実。そのために、3Dプリンターで台座を作成することにしました。材料... 2023.02.13 3Dプリント日用品
3Dプリント 【3Dプリンター】はんだホルダーを作る Voice By ondoku3.com電子工作で使うはんだは筒状になっているので、ちょっと触ると転がっていきます。はんだごてなどの道具をワイヤーネットを使って壁面収納しているので、はんだも引っ掛けて収納できるよう、3Dプリンターでホルダー... 2022.11.14 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】ヨガマットを壁面収納する Voice By ondoku3.com健康のため、時々使うヨガマット。丸めても意外と収納に場所を取ります。あまり人目に触れない部屋の壁面に収納できるように、3Dプリンターでブラケットを作りました。材料STLデータ作成ソフトGコード変換ソフ... 2022.11.07 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】ゴミ箱の内枠を作る Voice By ondoku3.comゴミ箱に袋をセットして使っています。元々内枠が付いていたので、それを使えば袋をセットすることができるのですが、生ごみなどはあまり溜めておきたくないので、小さい袋をこまめに変えるようにしています。元から... 2022.10.10 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】冷蔵庫のポケット仕切りを作る Voice By ondoku3.com冷蔵庫のドアポケットに、マヨネーズやケチャップを入れています。ドアを開け閉めする度に容器が倒れることに、地味にストレスを感じていました。マヨネーズやケチャップの容器が倒れないように、3Dプリンターでポ... 2022.10.03 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】ハンガーパイプのエンドキャップを作る Voice By ondoku3.comクローゼットの棚柱にハンガーパイプを付けました。ブラケットにパイプを通しただけでも使えますが、左右に動かすと抜けてしまいます。専用のエンドキャップも売ってはいますが、ビニールハウスに使う園芸キャップが... 2022.08.22 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】棚柱用突っ張り棒支えを作る Voice By ondoku3.com棚柱を使った収納に、本などを収めてあります。地震の際に、その本が落ちてくるのを防ぎたいと思い、突っ張り棒で押えることにしました。普通に突っ張り棒を付けるだけでも良いのですが、突っ張った位置が下がってく... 2022.07.11 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】アダプターホルダーを作る Voice By ondoku3.com電化製品に付き物のACアダプター。コンセントを全部刺しっぱなしにしていると、差込口が足りなくなるので、使うときだけ刺すようにしています。使いたいとき、すぐに取り出せるよう、ワイヤーネットに引っ掛けて収... 2022.06.27 3Dプリント
3Dプリント 【3Dプリンター】ペン立てのしきりを作る Voice By ondoku3.com100均で購入したワイヤーネットに掛けるかご。ペン立てとして使っていますが、ちょっと大き目のため、ペンを入れると斜めに寝てしまいます。内側にしきりを付けるとペンを立てた状態を保持しやすいだろうと思い、... 2022.05.09 3Dプリント