リメイク

エコバッグにファスナーを付け替える

Voice By ondoku3.comファスナー付きのエコバッグを愛用していました。かなりヨレてきて、穴も開いているので、新しくすることにしました。丁度よさそうなサイズの、ファスナー無しのエコバッグが手元にあったので、これにファスナーを移...
リメイク

石鹸を浮かせて使う【簡単】

Voice By ondoku3.com石鹸置きを使うと下のヌメヌメが気になるので、ネットに入れて浮かせて使っています。試供品の小さい石鹸や、使い続けて小さくなった石鹸など、継ぎ足して使い切れるので便利です。材料ひも通しタコ糸プラスチック製...
リメイク

【簡単】フェイスタオルから雑巾を作る【1:2】

Voice By ondoku3.com粗品でいただくような、薄いフェイスタオル1枚から、なるべく簡単に雑巾を2枚作ります。材料フェイスタオルはさみマチ針針、糸作り方元になるタオルを準備し、およそ半分でカットします。消耗品なので、細かいこと...
リメイク

布団カバーの紐をスナップに替える

Voice By ondoku3.com布団カバーの内側にある、布団を押えるための紐ですが、使っている間に解けてしまい、カバーの中で布団が躍る状態になりがちです。かと言って、きつく縛ると、外すときに苦労します。プラスチックスナップを使い、付...
リメイク

トラベルポーチのポケット口を押さえる

Voice By ondoku3.com100均で買ったトラベルポーチを愛用しています。が、上段のポケットが大きく開く仕様なので、吊るして使う際に中のものが落ちてしまうことがありました。これを防ぐため、中央にスナップを着けた平テープを追加し...
こども用品

めくれる九九表を作る

Voice By ondoku3.com小学生のこどものために、めくると答えが出てくる九九表を作りました。身近な人の手作りだと思ったら、少しはやる気を見せてくれるのではないか…という期待を込めつつ。印刷データをPDFファイルで配布しています...
日用品

レザーでパスケースを作る

Voice By ondoku3.comお出かけの際、こどもが自分のIC乗車券を入れて持ち歩けるよう、レザーのハギレでごくシンプルなパスケースを作成しました。型紙を配布しています。材料レザー軟質クリアケースDカンカッター、カッターマット菱目...
リメイク

ウエストゴムを調節する

Voice By ondoku3.comウエストゴムの通し口が無いタイプで、ゴムが伸びてしまった服があります。ゴムを入れ直せばまだ着られそうでしたので、取り替えることにしました。材料ハサミ平ゴム針、糸紐通しクリップ(お好みで)ほつれ止め液作...
リメイク

スマホポケットの隅を補強する

Voice By ondoku3.com先日作成した簡易版スマホポケットは生地が一枚なので、スマホの角が当たる部分が擦り切れやすいです。裏からフェルトを当てて補強しておくことで、長持ちさせることにしました。材料簡易版スマホポケットフェルトは...
日用品

スマホポケットを作る(簡易版)

Voice By ondoku3.com「内ポケットだの裏布だの、細けぇこたぁいいんだよ」という考えに則り、超シンプルなスマホポケットを作りました。型紙すらも使いません。材料ハギレ1cm幅程度の平紐はさみスナップ 2組移動クリップ 2本ミシ...