リメイク 手ぬぐいで平袋を作る Voice By ondoku3.com観光先でお土産に買ってきた手ぬぐい。これと言って使うアテがあるわけではないので、ひとまず平袋にして、お出かけ用の小さいバッグに忍ばせ、出先で買ったお土産などを入れる用途に使うことにしました。コンパクト... 2023.06.17 リメイク日用品
日用品 マチ付き丸型ポーチを作る Voice By ondoku3.comビデオ通話などする際に、ハンズフリーで通話できると便利かと思い、スピーカーフォン「CMS-101-B」を購入しました。持ち歩きの時の袋が欲しかったので、キルティングで ピッタリサイズの袋を作成しました... 2023.06.10 日用品
リメイク Tシャツにカップを付ける Voice By ondoku3.com普段着ている普通のTシャツやカットソーに、市販のカップを付けることができます。夏場、暑い時に服1枚でスッキリ過ごせます。なお、前身頃のみですので、ホールド感はありません。Tシャツ自体は形を変えないので... 2023.06.03 リメイク
3Dプリント 段ボール箱のふた押えを作る Voice By ondoku3.com段ボール箱に中身をを入れるとき、蓋をおさえていていないと、内側に倒れてきて邪魔なことがあります。押えてもらう人を呼ばずとも、手軽に一人で梱包できるように、一時的に蓋を押えておくための道具を3Dプリンタ... 2023.05.27 3Dプリント
日用品 小型折りコン用収納袋を作る Voice By ondoku3.comキャンプやフリマなどの外出先で、100均で購入した折りたたみコンテナと仕切り板を、組み合わせて使うことがあります。セットにして保管・持ち出しできるように、なるべく簡易に収納袋を作成しました。作り方コン... 2023.05.20 日用品
リメイク マスク一時保管ケースを作る Voice By ondoku3.com着用していたマスクを外したときに、一時的に置いておくケースがあると 便利です。クリアファイルを切って簡易的に作りました。日々のメンテナンスも、除菌シートで拭く程度で済むので楽です。チケットホルダーも、... 2023.05.13 リメイク日用品
3Dプリント AirTag用キーホルダー型ケースを作る Voice By ondoku3.com財布や鍵の紛失防止にAirTagを使っています。合皮のキーケースなら安く手に入りますが、素材が劣化しやすいのが難点です。本革だとそれなりのお値段になりますので、革のハギレを使ったレザークラフトで安く作... 2023.05.06 3Dプリント日用品
こども用品 カードケース付き小銭入れを作る Voice By ondoku3.comこどもがICカードデビューした際、カードの他に少しの小銭や紙幣を入れてストラップなどで下げて持ち歩けるように、カード入れの付いた小型のコインケースを作成しました。カードを入れるポケットは透明窓になって... 2023.04.29 こども用品日用品
リメイク ポーチの型紙を改変する Voice By ondoku3.com先日作成したマチ付きファスナーポーチですが、用途に合わせてサイズを変更したい時のために、型紙を変更する手順の動画を作成しました。元になった型紙はこちらにあります。手順元の型紙で作ると、出来上がりサイズ... 2023.04.22 リメイク
日用品 マチ付きファスナーポーチを作る Voice By ondoku3.com公共交通機関でお出かけする際、タブレットなどで動画を見て過ごすのにイヤホンが必需品です。1台の端末から2人で聞けるように、イヤホン2個と分岐ケーブルを持って出かけています。そのほかに 充電ケーブルと、... 2023.04.15 日用品